ネッツトヨタ滋賀

ENTRY

Engineerエンジニア

R.Mさん
2020年入社 名古屋自動車大学校

Q1.今の仕事への想いや将来像を教えて下さい

私はお客様から頼られる人、お店の方々からも相談される人になることです。 分からないことがあれば、先輩たちはとことん教えてくれるので、作業の効率、コツ等のアドバイスをたくさんしてくれます。私もいつか経験を積んでそんな風になりたいと思います。

Q2.「ネッツトヨタ滋賀」で働いて良かった事・嬉しかった事や仕事に対するやりがいを教えて下さい

車の整備ができるということは、もちろん嬉しいことなのですが、車のトラブルの原因をつきとめて修理し、お客様の悩みを解決して、お客様に安心していただけた時のお客様から「ありがとう。」の一言や、「またこれからもおいします。」という言葉が嬉しく、これからも頑張ろうと思い、その上、やりがいを感じます。ネッツ滋賀では、入庫から引渡しまで、担当エンジニアがしっかりと話をして、その後のフォローも行うので、コミュニケーションについても学べると思います

Q3.「ネッツトヨタ滋賀」で働いている経験から、「ネッツトヨタ滋賀ならではの魅力」を教えてください

私は小さい頃から、親と一緒に車などに触れる機会が多くありました。その経験から、私は車の整備がもっとしたいなと思い、トヨタの整備学校へ行かせてもらい、国家資格を取得してネッツ滋賀に入社しました。入社してからは、より詳しく、なぜ、そういう現象が起きるのか、なぜ、そうなるのかという奥が深いところまで教えて下さり、より、車のことが好きになりました。

Q4.就職活動で印象に残っていることや学生へのアドバイスをお願いします。

会社説明会で人事部の方々が表情が豊かなのはもちろんですが、話の盛り上げ方がすごく、おもしろい方が多い会社なのかなと思いました。一番話やすい食事会も何度も開催して下さり、その中で、私が悩んでいることをしっかりと聞いて下さり、相談がしやすかったです。私は、内定者としてアルバイトをさせていただいたのですが、受入準備や家から近い店舗へ連絡などしてくださり、すごく嬉しかったです。アルバイト中も時間をさいてわざわざ様子を見に来てくださり、とても人を大切にしてくださる会社だなと思い、安心して入社することができました。学生の皆さんも積極的に思いを伝えてみてください。きっと優しく受け入れていただけると思います。

scroll

OTHER MEMBER