謹啓 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび「滋賀トヨタ自動車株式会社」と「ネッツトヨタ滋賀株式会社」は
令和5年5月1日をもちまして合併し、「株式会社 滋賀トヨタ」として発足することとなりました。
つきましては、今まで以上にお客様の利便性向上やサポート体制の強化をはかり
地域で信頼され、愛される会社を目指します。
「この町に滋賀トヨタのお店があって良かった」と笑顔で言って頂けるよう
モビリティを通じて地域の安全・安心、快適・便利を全力で支え続けて参りますので
引き続きご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
謹白
令和5年3月 吉日
滋賀トヨタは、滋賀県全域をカバーする26店舗で、地域のお客様の快適なカーライフを全力でサポートいたします。
湖 北
湖 東
湖 南
湖 西
認定中古車
レクサス
合併に伴い、一部の店舗名を変更いたします。
ご利用いただいている店舗のご確認をお願いいたします。
ハイブリッドカー「プリウスシリーズ」の売上の一部を、滋賀県の「滋賀応援基金」に寄付させていただいております。これは琵琶湖の総合保全、歴史的・文化的資産の保存・活用など、幅広い事業に活用されるもので、同基金が設立された2009年から、販売したプリウスシリーズ1台につき500円をこの基金への寄付として積み立て、毎年県に贈呈しています。
滋賀トヨタ・ネッツトヨタ滋賀では、地域貢献活動を基本においた企画を立案しキャンペーンを実施しています。たとえば、『滋賀県中小企業団体中央会』と地域貢献活動を行うイナズマフェアやイナズマロックフェスティバルへの協賛・滋賀県の行楽スポットとのタイアップなど様々な取り組みを行っています。イベント実施の際には、滋賀県の名産・特産品を特典として選定し、お客様に 知ってもらう・触れてもらう・食してもらう機会を創出できるよう考えております。
2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた国際目標です。
滋賀トヨタ・ネッツトヨタ滋賀では、この目標を達成するべく様々な活動を行っています。
滋賀の医療にエールを合言葉に期間中にご成約頂いたおクルマやメンテナンス代金の一部を滋賀県に寄付させていただきました。
コロナ禍での「滋賀の医療」に役立ていただく目的で支援いたしました。
滋賀トヨタは引き続き、地域環境や社会貢献の活動を推進していきます